インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2020年06月05日

冷水で減量!*

自粛生活を送ってきた為。 体を動かすことが不足気味の日々が続いた。

そして気がつけば 私の許可ももらわないのに勝手にズボンが痩せている。

そこで腹を立てても仕方が無いので 再びダイエットを色々と考察してみた。

そこで どうしても必要なのが飲み水。

そして私が好きなのがギンギンに冷やした水だ。

これを飲めば体温は一時的に下がり 壮快な気分になれる。

反面、これによって飲んだ水を体温と同じにしなければならず、一体どのぐらいのカロリーを消費するのだろうということが気になり調べてみた。

明快な答えがすぐに見つかった!

体温より30℃低い1ℓの水を飲んだ場合、30キロカロリーの消費となるようだ。

これはネットで調べると容易に見つかり、私は“オールアバウト”というサイトの記述を参考にさせてもらった。

日々30キロカロリーでも2ヶ月で1800キロカロリーになり ほぼ一日分の食事で得たカロリーが消費されことになる。

勿体ないという言葉が脳裏をかすめ どうしてもカロリーオーバーな食生活になる人は この方法も良いのではない
かと思う。

このことを教えて下さった医師、西園寺克さま 本当にありがとうございます。

☆追記☆

水といえば今年は雨の当たり年。

今最も話題に上がっている彼の国でも とんでもないような雨が降り、農作物に大きな被害が出そうだといわれている。

その上、この追記を書いている時点でのニュースとしてその国で有名な “賛○京○だ○む”に少なくとも100箇所に亀裂が入っていることが発覚して その下流の住民200万人に避難指示が出されたようだ。

書こうと思っていながら ついつい遅れてしまい、本来ならこのダムの下流に投資をしては危険という趣旨のことを書こうと思っていたが それ以上のことになってしまっている。

このダムの長さは東京から神戸辺りまでの長さがあるようで これに何か不具合が起きたらとんでもない事になる。

今年の水害は桁違いに大きな被害を出すと見られており、その国の食料不足は決定的な状態になっている。

おまけにこの国では アフリカ豚熱(豚コレラ)による生産の落ち込みで 数ヶ月前の時点でも市場価格がそれまでの2倍以上になっているらしい。

各国では既に対応済みだが 日本では食料品の輸出に法的規制がかけられていない。

よって今年後半には お店に食料品が並ばなくなる可能性が大きい。

日本の留守宅を守るご家族には “ローリング・ストック”式の食料の備蓄をするように連絡をして頂きたいところだ

☆ 電子化と言っても難しいことではありません。管理や持ち運びも楽で簡単です。 ☆



  • 同じカテゴリー(健康)の記事
    人数にご注意!
    人数にご注意!(2021-08-31 13:50)

    ほんの気持ち
    ほんの気持ち(2020-08-01 16:42)

    風邪治しの裏技 *
    風邪治しの裏技 *(2020-05-18 20:16)

    般若湯心経
    般若湯心経(2020-04-28 16:25)

    サバイバルの朝食
    サバイバルの朝食(2020-03-19 21:56)


    Posted by 泰陸浪人 at 16:16│Comments(0)健康タイ生活
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。