インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2016年10月24日

高止まりの日本の通信費

日本での業務が続いているため、ネットに繋ぐためのコストが気になってしまう。

そろそろSIMを買って、いつでもどこでも繋げるようにしようかと考えて 量販店の格安SIMを当たってみた。

しかし、月々ウン千円の経費がかかる上、日本に入国しない月も結構あり、これは買いではないなと思わざるを得ない状況だ。

そうなると、コンビニやコーヒーショップの無料WiFiということになってしまう。

こんなときには、各サービスに登録しておいた情報を呼び出さなければならない。 よって、この類の情報は面倒でも”備忘録”的なメモ帳が必須となるし、その管理を確実にやっていないと 手も足も出なくなる。
特に端末がスマホとパソコンの両方になると、いささか大変だ。

スマホはコンビニの前で繋げれば何とかなる。しかし、パソコンでなければ効率の悪い連絡の場合には、どうしてもコーヒーショップなどのWiFiに頼らないとならない。

おまけに、陽の当たり具合で表示が見えなくなるようなこともしばしばある。 経費的に可能ならテザリングが出来るようにSIMを買うのが良いが 不可能なままで日本に帰って来る場合には それなりの用意が必要である。

未だに各携帯会社の対応が問題になっており、端末は格安で提供する代わりに 通信費は高止まりのまま。 日本の総務省も是正勧告をしているのに 直る見込みはなさそうだ。利権談合共産主義の安定ボケした日本人は何も疑問を感じないのだろう。

ある会社のルーターの値段を聞いたところ、月々4,500円の上 仮にユーチューブを見ると月に2時間まで、それ以上は追加料金がかかるとのこと。 今でもネットの黎明期という状態のように思える。

そろそろ月199バーツ(600円)で70時間使える国に戻りたいところだ。
  


  • Posted by 泰陸浪人 at 14:19Comments(0)IT

    2016年10月17日

    留守宅 注意!

    日本を留守にしている方は特に注意していただきたいことがある。

    留守中の家をそのままにしていると、昔は考えられなかったような気候変動があったりして、思いがけない小動物が増えていることがある。

    私の実家は蜂の大群が ハバを効かせていた。 不用意に近づくと攻撃対象となり、足長蜂に連続3回も刺されてしまった。

    蜂の特性として、大きな蜂は小さな蜂や昆虫を食す肉食動物であるということで、スズメ蜂まで飛んでいる始末だった 

    なんと私の車のタイヤハウスに こぶし大の蜂の巣があり、手間隙かけて やっと取り、車の復活がやっと本日完了。
    急ぎの用事が車を使う案件でなくて本当に助かったというのが正直なところだ。

    一度留守にした自分の家も、注意しないとこんなことになる。 くれぐれもご注意いただきたい!
     
      


  • Posted by 泰陸浪人 at 13:55Comments(0)ライフハック

    2016年10月08日

    日本に居ても外国

    普段はタイだけだからいいけど、いざ日本に里帰りすると 正にネット難民だ!
    通信業界の最後の砦がネットの利用料というのが現実のようだ!
    どう転んでも、安くネットに繋げるのはコンビニの無料Wi-Fiぐらいのもの。
    これから、日本で長期滞在をお考えの方は、事前準備をしっかりとしましょう!  


  • Posted by 泰陸浪人 at 14:08Comments(0)