2018年11月26日
一時帰国の食糧
正月休みに帰国する諸氏。 正に浦島太郎状態かも知れない。
欠かせないのが毎回の食事だが 外食に頼るとなると結構高額になるのが現状だ。
そんな時はやはり自宅で作る食事だ。
去年の今頃に比べると野菜の値段は例年の値段に戻っているように思える。
中でも大根は価格の優等生のように思える。
今までは手を出すことが無かったが、 最近になって試してみた。
薄切りにして麺つゆ入りの汁で煮込むだけ、 それもさほど時間をかけずに仕上がる。
元々ナマでサラダにも使える食材なので 長時間煮込むことをしなくても食べることが可能だ。
これに竹輪などの安くて“おでん風”に仕上げられる食材を一緒に入れれば 体の温まる一品となる。
一本が100円しない食材の大根で 高くつく日本滞在の費用を抑えることは是非ともお勧めしたい。
欲を言えば 他にサトイモや餅を入れたお雑煮に仕上げて楽しみたいところだが、 次の移動があるためこれは次の帰国のチャンスにトライしてみたい。
正月をタイで過ごす場合に、 どうしてもお雑煮が食べたくなるので、知り合いの日本食経営者の友人にリクエストしたところ “三つ葉が手に入らないので作れない”を理由に断られてしまった。
いずれにしても チャンスを上手く活かして 手ごろで美味の食事を摂る事が出来ることを常に考えたいものである。
☆ 先方のお名前を記憶に頼ると ビジネスでアウト! 電子化した名刺をスマホに ☆
欠かせないのが毎回の食事だが 外食に頼るとなると結構高額になるのが現状だ。
そんな時はやはり自宅で作る食事だ。
去年の今頃に比べると野菜の値段は例年の値段に戻っているように思える。
中でも大根は価格の優等生のように思える。
今までは手を出すことが無かったが、 最近になって試してみた。
薄切りにして麺つゆ入りの汁で煮込むだけ、 それもさほど時間をかけずに仕上がる。
元々ナマでサラダにも使える食材なので 長時間煮込むことをしなくても食べることが可能だ。
これに竹輪などの安くて“おでん風”に仕上げられる食材を一緒に入れれば 体の温まる一品となる。
一本が100円しない食材の大根で 高くつく日本滞在の費用を抑えることは是非ともお勧めしたい。
欲を言えば 他にサトイモや餅を入れたお雑煮に仕上げて楽しみたいところだが、 次の移動があるためこれは次の帰国のチャンスにトライしてみたい。
正月をタイで過ごす場合に、 どうしてもお雑煮が食べたくなるので、知り合いの日本食経営者の友人にリクエストしたところ “三つ葉が手に入らないので作れない”を理由に断られてしまった。
いずれにしても チャンスを上手く活かして 手ごろで美味の食事を摂る事が出来ることを常に考えたいものである。
☆ 先方のお名前を記憶に頼ると ビジネスでアウト! 電子化した名刺をスマホに ☆