インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2016年11月24日

キャッシュカード ご用心

誰でも日本に複数の銀行口座を持っているのが常ではないかと思う。

その口座のキャッシュカードを見てみると、やはりICチップの無い旧タイプのものが出てきた。

都市銀行、地方銀行そして信用金庫の各一枚がそれに該当しており、大して入ってはいないものの 何か問題が起きると厄介なので 変更を試みることにした。

各支店に行って共通しているのは、交換を申し込んでも 郵送で2週間以内ではあるものの 新しいICチップ付きキャッシュカードを受け取るまでに時間がかかるということだ。

変更をしないままのキャッシュカードが原因で 最近、大掛かりな犯罪により10億円単位の損失が出ているのは 大きく報道されているので、新年の一時帰国に併せて ICキャッシュカードに切り替えることを計画されている方は どのように受け取るかを考える必要があるのではないかと思える。

タイでも これが問題になっており、あと2年程度以内に全てのキャッシュカードはIC式にするという発表があったので、速やかに交換したほうが良さそうである。

因みにタイでのカードに絡む犯罪は重罪と定義されているようで、服役囚は重罪専用の刑務所に収監されるとの情報もある、一枚当りで刑が決まりそれに枚数を掛けて刑期が決まるというほどの重さのようである。

クレジットカードも ICカード化が進んでいるものの、なんと愛用しているSで始まる名前のカード会社のものには、どうやらICカードのものが無いようで これだけは持ち歩くときに注意をしないとならないようだ! 永久不滅ポイントが ”
売り” なのだが、外資系の会社にだいぶ押されているような状態で 対応が遅れているのだろうか? それにしてもその外資系の会社のカードも同様にICチップが付いていない。 少し調べてから再度ブログネタにしたいと思う。

いずれにしても、トラブルに巻き込まれれば 不愉快なことに時間を裂かれる上に、これが海を跨いだところで発生した事案であれば泣きっ面に蜂である。 事前の対応を熟考して頂きたい!
  


  • Posted by 泰陸浪人 at 14:56Comments(1)ライフハック

    2016年11月01日

    人の生き死に

    日本国外では 仮に懇意にしている人でさえ 死んだら他人 という事に徹するように願います。

    異国の地で頼りないネットでの打ち込みの為、詳細は後日アップしますが 各位お気をつけください。

    こんな事に悩んだ二人を代表して皆様にお伝えします。  


  • Posted by 泰陸浪人 at 16:27Comments(0)ライフハック