インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2018年07月13日

アンチエージングの解決力

使っている機材で避けて通れないメンテナンスが課題となり それに取り組んでいたため、ブログ更新も儘ならない日々を送っていた。

機械的要素と電気的要素の両方にまたがり、結果的にはその両方の兼ね合わせが その機材の性能を発揮する元となるため、 時間は言うまでもなくかかる上、分解方法 部品の調達 組み立てのための準備と確認事項など 列挙すればキリが無いほどの課題が並んでしまった。

始めたときから完成直前まで 組み上げた機械がウンともスーとも言わず、そのまま粗大ゴミと化すのではないかという不安に苛まれた。

お蔭様で素人メンテナンスの割には上手く行き 少し“慣らし運転”をしないと性能が出ないような事にはなったものの 再び仕事の上で復活を果たすことが出来た。

今回感じたのは、 何か複雑な課題が出た場合に どのように考え、どのように対処していくかを 冷静に検討するかの大切さだ。

私より少し年上の方々の日常を見てみると、自分に課せられた課題に根気と能力をもって問題解決に対応していないことが しばしば見受けられる。

もっとすごい例では “そんなこと出来る訳ないだろ?”と最初から結論を決め付けている人だ。
これでは課題を自分で片付けることは出来ないだろう。

他人の助けを借りずに課題を片付ける能力や洞察力は ある意味で若いからこそ出来ることなのかも知れないと感じている。
だからこそ大切なのだ。

☆ ネガフィルム、今はパソコンに取り込んで大型画面で閲覧出来ます ☆



  • 同じカテゴリー(IT)の記事
    緊急拡散
    緊急拡散(2023-02-04 06:01)

    スマホにストラップ
    スマホにストラップ(2021-06-21 10:46)

    携帯を選ぶなら@2021
    携帯を選ぶなら@2021(2021-01-29 14:45)


    Posted by 泰陸浪人 at 16:44│Comments(0)ITロングステイ
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。